京料理 山水
今週の昼膳 お薦め小鉢は「貝柱と夏野菜の酢の物(水貝)」です。
6/24~6/30までの期間限定でございます。
是非とも、ご賞味くださいませ!!
京料理 山水
今週の昼膳 お薦め小鉢は「貝柱と夏野菜の酢の物(水貝)」です。
6/24~6/30までの期間限定でございます。
是非とも、ご賞味くださいませ!!
レストラン フローラ
日替わり LUNCH MENU (スープ、サラダ、パン又はライス付き)
★カサゴのポワレ 小海老添え 7月1日(月)
★ハンバーグステーキ ミラネーズソース 7月2日(火)
★チキンの香草パン粉焼き 7月3日(水)
★白身魚のソテー プロヴァンス風 7月4日(木)
★豚ロース肉のピカタ リヨネーズ ポテト添え 7月5日(金)
☆ ホリデーランチ(コーヒー又は紅茶付き) 1,260円(税込) 7月6日(土)
☆ ホリデーランチ(コーヒー又は紅茶付き) 1,260円(税込) 7月7日(日)
LUNCH TIME 11:30~15:00
レストラン フローラ
日替わり LUNCH MENU (スープ、サラダ、パン又はライス付き)
★若鶏のソテー カレー風味ソース 6月24日(月)
★ハンバーグステーキ 大根おろしソース 6月25日(火)
★サーモンのソテー 海の幸入りバターソース 6月26日(水)
★豚ロース肉のラタトゥイユのせチーズ焼き 6月27日(木)
★海鮮炒め 黒胡麻ソース 6月28日(金)
☆ ホリデーランチ(コーヒー又は紅茶付き) 1,260円(税込) 6月29日(土)
☆ ホリデーランチ(コーヒー又は紅茶付き) 1,260円(税込) 6月30日(日)
LUNCH TIME 11:30~15:00
京料理 山水
今週の昼膳 お薦め小鉢は「冬瓜アスパラ庵かけ」です。
6/17~6/23までの期間限定でございます。
是非とも、ご賞味くださいませ!!
大好きな方の披露宴に出席できない。。。
やむをえず欠席しなければならない。。。
そんな時は祝電でお祝いの気持ちを贈りませんか
?
電報なら、メールや電話とは違った、心に残る「おめでとう」を伝える事が出来ますよ
最近では・・・
キティちゃん&ダニエル君そしてチャーミーキティ
こんなに可愛い電報もあるんですっ
新郎新婦様もきっと喜んでくださりますよね
今回ご紹介したキティちゃんだけでなく、まだまだ色々なキャラクターの電報がございます
ぜひお二人のお好きなキャラクターや思い出のキャラクターを見つけて、
皆様だけの「おめでとう」をお二人に伝えてみてください(^_-)-☆
カテゴリー: ウエディング
京料理 山水
今週の昼膳 お薦め小鉢は「冷やし茶わん蒸し」です。
6/10~6/16までの期間限定でございます。
是非とも、ご賞味くださいませ!!
レストラン フローラ
日替わり LUNCH MENU (スープ、サラダ、パン又はライス付き)
★ポークフィレ肉のソテー 野菜入りクリームソース 6月17日(月)
★白身魚と海老のチリソース煮 6月18日(火)
★チキンのハム・チーズ挟み焼き 6月19日(水)
★サーモンのムニエル 九条葱 おろしソース 6月20日(木)
★ポークケチャップのラタトゥイユのせチーズ焼き 6月21日(金)
☆ ホリデーランチ(コーヒー又は紅茶付き) 1,260円(税込) 6月22日(土)
☆ ホリデーランチ(コーヒー又は紅茶付き) 1,260円(税込) 6月23日(日)
LUNCH TIME 11:30~15:00
平成25年2月24日に御結婚なさった、原様梶本様ご両家様レポートの続編です
新郎様新婦様からいただいた、ウエディングアンケートをご紹介します。
Q:ホテルセントノーム京都へ行ったきっかけや、お選び頂いた決め手は?
A:きっかけ/ゼクシィなびの紹介。
決め手/プランナーの人柄と1日1組でアットホームな所。スタッフの心遣い。
Q:打合せの中での思い出や、おふたりのこだわりポイントは?
A:親身に話を聞いて下さって、色々なわがままに応えてくれた。
子供達のフラワーシャワー。ゲストにサプライズ!!
Q:披露宴当日心に残っていること、嬉しかったことは?
A:きめ細やかな対応。出席した全員が喜んでくれたこと。
Q:ホテルセントノーム京都のスタッフへ
A:いっぱいわがままを聞いて頂き、ありがとうございました。
もう一度結婚式をしたくなる様な最高な1日になりました。
ここでして本当によかったです。
これから結婚する友人に紹介したいです!!
アンケートありがとうございます!
沢山の手作りグッズがとても素敵だったので、一部お写真でご紹介します
ステンドグラスパズルのウエルカムボード
手作りDVD
ウエルカムベア
お子様へのメッセージ&ベア
真心がいっぱい詰まったグッズの数々 ゲストの目を釘付け
です~
おふたりやゲストの笑顔がいっぱいで、やっぱり披露宴は良いなぁ、素敵だなぁと思いました
ありがとうございました
カテゴリー: ウエディング/体験者レポート
平成25年2月24日に御結婚なさった原様梶本様ご両家様です
御結婚誠におめでとうございます!
ブログアップが遅くなって、本当にすみません
初めてお会いした時からず~っと仲良しで、おふたりの楽しい掛け合いに、いつも元気をいただいていました
挙式はおふたり縁の場所でなさったのちに、ホテルでご披露宴となりました。
同じ職場の新郎様と新婦様なので、披露宴ご参加者もほとんどがお知り合いでした。大盛り上がりの披露宴をご紹介致します
ドレスはなんと、ご友人の手作り ものすごいかわいいんです
とってもお似合いでした~
ゲストの皆様にはひとりずつ手作りのメッセージカードが 皆様嬉しそうにご覧になっていらっしゃいました
ご入場は、お子様達が大活躍!フラワーシャワーで新郎様新婦様を先導します
緊張しながらも一生懸命なお姿に、歓声と温かい拍手が贈られました。本当にかわいらしかったなぁ
新郎様新婦様からお子様みんなにプレゼントと記念撮影
ゲストと一緒に写真を撮ったり、お話しをしたり・・・、和やかな時間ののち、
お色直し中座のお時間となりました。
それぞれの親御様を介添えに、サプライズのお呼び出しです
びっくりしながらも、嬉しそうな親御様の笑顔が忘れられません
おふたりの感謝の気持ちが伝わりますね
新郎様新婦様がお色直しの間に、ゲストの皆様からサプライズプレゼントの準備が進みます。
大人気のウエディングツリーを作成!
「結婚式の木(ウエディングツリー)は、ゲストの皆さまと作るアート芳名帳(ゲストブック)です。皆さま、おひとりおひとりの指紋とサインが一葉となり、合わさって、一本の木が完成します。皆様から頂く指紋とサインは、結婚する2人への結婚証明でもあります。」(ホームページより)
世界にひとつだけのゲストブック!大切な宝物になりますね
そして、新郎様新婦様手作りのプロフィールDVD上映です
おふたりの成長の記録に、皆様大注目! DVD作成ってほんとに大変なんですよね…でも想像以上にゲストに楽しんでもらえるので、苦労しても作る甲斐はありますよ~
受付でお色直しドレス色当てクイズがありました 正解は水色
抽選で当選した方にはプレゼントが贈られます。おめでとうございます~
余興では、職場の皆様からのメッセージDVDが上映されました。撮影や編集、お仕事しながら本当にお疲れ様でした!
新郎様新婦様への深い愛を感じましたたくさんの祝福のお言葉に、おふたりのお人柄が伝わります
クライマックスでは、新婦様から新郎様へ、サプライズのお手紙を読まれました。
「今までありがとう、これからもよろしくね」真心のこもったメッセージに、会場が感動でいっぱいです
そして…
親御様へのお手紙に続き、御母様リクエストのコーヒーメーカーをプレゼント
新郎様新婦様からゲストへの感謝の気持ちと、ゲストから新郎様新婦様への祝福の気持ちが溢れた、とってもあたたかいご披露宴だと感じました。
これからも明るく楽しいご家庭を築かれることでしょう
末永くお幸せに
京都駅周辺にお越しの際はぜひ、ホテルにも遊びに来てくださいね。楽しみにお待ちしています
カテゴリー: ウエディング/体験者レポート
みささん、ご存知でしたか?
実は京都には豊臣秀吉によってつくられた大仏があったのです!!当初の大仏は約19mもあったという木製の大仏でだったそうですが、規模は現在も不明だそうです。
天正14年に豊臣秀吉により創建された大仏殿は2000年の発掘調査により全面82メートル、側面57メートル、高さ50メートルの大仏殿の中にうるしを塗っていたことが判明しました。現在その場所は公園となっています。しかし慶長元年の大地震によって破壊し同年7年に炎上し、その後、同年15年に徳川家が勧めて、秀頼公に太閤の追善供養にと19メートルの金銅大仏を復興させたのですが、この大仏も不運にも寛文2年の大地震により倒壊してしまいました。この大仏は徳川家により寛永通宝に改鋳され、特にその貨幣には寛文の文字が刻まれ、文銭・大仏銭と呼ばれました。そしてそのかわりに同年4年に木造の大仏が造られましたが、またもや寛政10年に落雷火により焼失し、天保14年に尾張を中心に伊勢・美濃・越前の人々の寄進により木造半身の大仏像がまつられましたが、昭和48年に火災により消失し、現在は本堂・大黒堂・大鐘楼を残すのみとなっています。
方広寺アクセス:京阪電車「七条駅」下車、徒歩約8分です。
カテゴリー: その他